0120-485-154火 - 金 9:00 - 19:50 / 土日 9:00 - 17:50

お問合せ・資料請求

仮申込み

新型コロナウイルス感染症関連

平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

「指定自動車教習所における新型コロナウイルス感染症の感染防止のためのガイドライン」の一部が変更されたことから、令和5年3月13日から弊校では以下のように対応します。ご協力をお願い致します。

◼新型コロナウイルスに関するマスクの着用について

マスクの着用は基本的に個人の判断、責任において対応してください。
但し、弊校が不織布マスクの正しい着用を推奨する場面ではご協力をお願いします。マスクを忘れてしまった方には受付にて販売していますのでお声がけください。

◯マスクの着用は個人の判断

屋外
屋外での二輪教習
学科教室使用時
待合室、トイレ等共有スペースの利用

◯不織布マスクの正しい着用を推奨する場面

技能教習(シミュレーター含む)
技能検定(修了検定及び卒業検定)
高齢者講習
ディスカッションルーム使用時
PCでの効果測定
送迎バス利用

◼感染拡大防止のお願い

①人と人との距離の確保をお願いします。
人と人とが触れ合わない間隔を確保してください。

②手洗い等の手指衛生
こまめに手洗い、手指消毒をお願いします。不特定の人が触れるものに触ったときは、必ず手洗い又は消毒をお願いします。

③換気
換気の悪い密閉空間では換気をしています。体温を調節できる服装で来校してください。

④共有スペース
待合室、トイレ、受付等で大声を発することはご遠慮ください。

⑤体調の管理
発熱、倦怠感など体調がいつもと違うと感じた時は無理に通学をせずに連絡をお願いします。担当者が個別に対応いたします。また、私生活においても、感染リスクが高まる行動は自粛してください。重症化リスクが高い高齢者の方も講習に来られていますのでご配慮をお願いします。

新型コロナウイルス等の感染症に関する対策を引き続き講じてまいりますが、教習中止、延期、期限切れや感染に係る重症等につきましては、弊校では一切責任を負いませんので、ご了承ください。